YG-HP.net

Copyright (C) 1999 Y.G All Rights Reserved.
YG-HP.net > 和歌・都々逸 > 都々逸の歴史 > 発祥の地

発祥の地

 都々逸には発祥の地として有名な場所があります。それは愛知県名古屋市熱田区伝馬町です。 江戸時代には東海道の宮宿(熱田宿)の遊里であったと言われる地区です。

 国道1号線から裏道に入った住宅街に東海道があり、現在、その東海道沿いにある姥堂(裁断橋跡)の一角に「都々逸発祥之地」の碑が建っています。 碑の側面には、以下のように記載があります。

 「俗謡の王者どどいつは、寛政十二年(一八〇〇)秋、此辺から東へ三百米、築出のはずれ、鳥飯屋の女中お仲らが唄い始め、神戸節、後その囃し詞からどどいつ節といわれ、のち三十余年を経て江戸へ東漸した  尾崎久弥」

  注)
  伝馬 : 「でんま」
   ・宮宿近くの遊里を兼ねた宿場街

  築出 : 「つきだし」
   ・宮宿近くの遊里を兼ねた宿場街

  神戸 : 「ごうど」
   ・宮宿近くの遊里を兼ねた宿場街

  囃し詞 : 「はやしことば」
   ・「そいつはどいつじゃ どどいつどどいつ」という
    合いの手の事を指す

  東漸 : 「とうぜん」
   ・東の方へ次第に伝わり広まること。

  尾崎 久弥 : 「おざき きゅうや」
   ・1890年6月28日生-1972年6月2日没
   ・愛知県名古屋市出身の国文学者
   ・都々逸の起源に関して記した著書多数
   ・没後、所有資料は名古屋市蓬左文庫にて保管


「都々逸発祥之地」の碑

発願者 : 伊藤 宮雄(旧姓 : 坂野)
建立後援会長 : 村岡 重一
建立後援会員 : 120名
建立 : 昭和38年4月5日


裁断橋跡(各角度及び拡大)

       




大きな地図で見る

裁断橋跡近辺の
Googleマップ

大きな地図で見る

裁断橋跡近辺の
Googleストリートビュー


この御朱印を扱っている書籍


【送料無料】どどいつ入門 [...

【送料無料】どどいつ入門 [...
価格:1,890円(税込、送料込)

【送料無料】新編どどいつ入門 [...

【送料無料】新編どどいつ入門 [...
価格:1,680円(税込、送料込)


YG-HP.net > 和歌・都々逸 > 都々逸の歴史 > 発祥の地